運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
16件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1995-05-17 第132回国会 衆議院 厚生委員会 第12号

し上げておりますが、食べ物ばかりの安全性ももちろん必要でございますけれども、同時に食べる側の食の教育、それは、食品の選び方、さらには食生活の楽しさ、あるいは安心感を持って楽しく食事ができるような環境づくり、そして、そのための一つの大きな柱の食事教育みたいなものは、これは厚生省食品保健行政とともに、食品保健行政食品の方が中心かと思いますが、もう一方の人間の栄養だとか健康だとかを本気に考える健康栄養行政

村上紀子

1994-06-20 第129回国会 衆議院 厚生委員会 第11号

○谷(修)政府委員 市町村栄養職員につきましては、市町村におきます栄養行政が進むよう、既に配置されている部分につきましては平成五年度から地方交付税措置をされているところでございますが、今回の法改正によります栄養指導業務市町村移譲に伴いまして新たに必要となる栄養職員につきましても、地方交付税措置がされ、その必要数が確保されますよう万全を期してまいりたいと考えております。

谷修一

1981-03-17 第94回国会 参議院 社会労働委員会 第3号

丸谷金保君 次に、栄養行政の問題についてお伺いいたしたいんですが、実は、最近の数字でなくて、もう一度お聞き直ししたいと思うんですが、栄養課のお仕事の中で強化食品、それから特別用途食品、乳幼児、妊産婦に対する食品検査、これは粉ミルクなんかが中心で、いまの引き続きの問題なんですが、これらについて行政監察局に御質問したいと思います。

丸谷金保

1976-03-04 第77回国会 衆議院 社会労働委員会 第3号

さらに三百食以上の場合は、一人は管理栄養士だというのですから、常識的に解釈して二人は栄養士が要る、こういうふうに思うのですが、この栄養改善法の考え方からいって、いまの学校給食の場合に、メニューが単一、簡単だからということもあるのですが、果たして二千五百人に一人、五千人以上二人ということで十分な学童生徒栄養管理というものができるだろうか、そういう点を栄養行政立場からどうお考えなのか、率直に述べていただきたいと

田口一男

1973-12-18 第72回国会 参議院 社会労働委員会 第2号

そこで、私ども参考にしたいと思いますので、厚生省は何といったって栄養行政担当省ですから、したがって、それぞれのまあ、施設に収容されておる人、つまり老人であるとか子供であるとかあるいは成年に達したものとか、いろいろなその対象者によって多少の相違はあるかもしれませんが、そういう人たちが十分に健康を維持し、さらに健康を増進していくために一体どの程度のカロリーの食餌をとる必要があるのかということをまず示していただいて

矢山有作

1973-07-17 第71回国会 参議院 内閣委員会 第22号

政府原案では、調理師に関する事務公衆衛生局から環境衛生局に移管することとしていたのでありますが、調理師に関する事務は、従前どおり公衆衛生局において栄養行政立場から処理させることが適当であると考えられましたので、この改正規定を削ることといたしました。  第三に、施行期日についてであります。

加藤陽三

1957-03-05 第26回国会 参議院 社会労働委員会 第5号

それで、これをよく見るというと、本質は取締り行政だ、そこで私は食品衛生行政についても一貫性を持たせなきゃならない、たとえば栄養改善なんという仕事も考えてみなければならない、これも食品衛生とは別個の行政システムにあなたの方ではなっておる、環境衛生部長のもとを離れて栄養行政は別になっておるが、栄養行政栄養行政と、中身を割ってみると、食品衛生指導行政でなくちゃならぬ、そういうような食品衛生に対するところの

山下義信

1957-03-05 第26回国会 参議院 社会労働委員会 第5号

政府委員楠本正康君) お答えを申し上げますが、現在考えております点は、公衆衛生概論衛生行政の組織及び法規、それから食品衛生概論環境衛生概論乳肉衛生概論上下水道行政概論伝染病予防行政寄生虫予防行政栄養行政概論衛生統計細菌免疫学伝染病学寄生虫病学上下水道汚物処理、ネズミ及び昆虫の駆除、建築衛生、それからさらに専門的になりまして、食品衛生監視食品生産加工食品衛生検査、化学性食中毒及

楠本正康

1954-05-10 第19回国会 衆議院 文部委員会厚生委員会連合審査会 第1号

国民栄養行政などというものは、これこそほんとうに一本にしなければならぬのじやないか。せつかく国民の税金で相当な予算を持つて厚生省調査をし、一つ基準を出しておるのだから、この基準を実施させる責任をやはり厚生省が持つような体系に持つて行かなくては、ほんとうの意味での国民栄養の向上はあり得ないし、食生活改善もあり得ないのじやないか。

岡良一

1952-06-10 第13回国会 参議院 厚生委員会 第24号

そうして殊に従来も栄養行政をやつておいでになるのでありまするが、法律の裏付を持ち、それを強化して行くという新しい門出に当りましては、気持と言いいろいろこの新角度から今後のやり方を検討して頂いて、そうして何というか、新しい決意を持つて出発して頂かなくちや私はならんと思う。

山下義信

1952-01-31 第13回国会 衆議院 厚生委員会 第4号

○山口(正)政府委員 ここに計上してございます予算は、ただいま御指摘のように、数年来実施しております国民栄養調査の費用でございますが、私ども栄養行政を所管いたしております。者といたしましては、この調査の結果に基きまして、国民の現状に即応した栄養改善の、食生活改善指導ということをやつて行かなければならないというふうに考えております。

山口正義

1947-08-01 第1回国会 参議院 厚生委員会 第3号

從いましてこれらに対しましては栄養士を配置いたしまして、強力に栄養行政を進めて行きたいのです。併しながら、それと共に飲食物関係の取締と申しますか、そういう面につきましても、保健所においてこれを行うことにいたしたいと存じております。從いまして営業の許認可事務というものも例えば飲食店或いは料理店というようなものの許認可事務というものも、これを保健所において行うつもりでおるのであります。  

三木行治

  • 1